実施状況 女子ハンドボール部47名 女子バレーボール部24名 女子バスケットボール部30名 高校女子バスケットボール部26名
測定 [①下肢アラインメント]
測定 [②筋力測定]
測定 [③フィールドテスト]
測定 [④心理的因子の調査、栄養摂取状態?生理周期等の把握]
(心理調査完了)

(心理調査完了)

(心理調査完了)

(心理調査完了)
介入トレーニング指導
再測定 [②筋力測定]
再測定 [③フィールドテスト]
再測定 [④心理的因子の調査、栄養摂取状態?生理周期等の把握]
(心理調査完了)

(心理調査完了)

(心理調査完了)

(心理調査完了)
効果検証?プログラム開発 先行研究および本事業の成果より、女性アスリートのためのための新たなトレーニングプログラムを開発を行った。
成果発表?フィードバック 学内アスリート?学術集会シンポジウム?学会発表?中央競技団体講習会にて積極的に本事業の成果をフィードバックを行っている。

※未実施: 高度微量採血技術を用いた疲労からの骨折や腱の断裂など、将来の自発的な発症事例の予防方法の開発

測定対象

  • 強化年代

    • 大阪体育大学女子
      ハンドボール部(約47名)
  • 強化予備軍

    • 大阪体育大学女子
      バスケットボール部(約30名)
    • 大阪体育大学女子
      バレーボール部(約24名)
  • ジュニア年代