GAME RESULT試合結果

日程 クラブ 試合結果 試合場所
2025.04.20 (日) 剣道部(女子) 井上 七海 四回生 三回戦敗退
久保 晴佳 四回生 三位
松田 悠花 四回生 ベスト8
今枝 琴  三回生 ベスト8
水野 杏菜 三回生 一回戦敗退
山村 一葉 三回生 三回戦敗退
鈴木 理代 二回生 二回戦敗退
原 那月  二回生 三回戦敗退
田邉 悠華 四回生 補欠
櫻井 未來 三回生 補欠
桃山学院大学
2025.04.12 (土) 水上競技部(男子) 第25回 津田チャンピオンズカップ 鈴鹿水泳場(25m)
2025.04.06 (日) 硬式野球部(男子) 大体大 000 000 000 0 /0
大産大 000 000 000 1× /1
林、花川、髙木、北尾ー西脇
初戦を落とし何とか連敗は阻止したい大体大だったが投手戦を物に出来ずに痛い2連敗となった。

1回表、先頭を出し攻撃からリズムを作りたい大体大だか三者凡退に終わる。
先発は左のエース、林(4年?駒大苫小牧)が1.2回と1人もランナーを許さない投球をする。
3回表、林の好投に答えたい野手陣は2死から1番?山本(4年?星林)がレフト線へツーベースを放ちチャンスを作る。しかし2番?小川(2年?履正社)がセンターフライに打ち取られ無得点。
その裏、林が相手に四死球を与えてしまい満塁のピンチを作るが粘りの投球を何とか無失点。
林は4.5回も得点圏にランナーを出すが対ピンチが発動し無失点に切り抜ける。ピンチの後にはチャンスが来る事を信じ5回無失点で降板する。
すると6回表、1番?山本がレフト前で切り込むと2番?小川がバントを決め1死2塁で3番?主将平子(4年?日本航空石川)!全員の期待を背負い打席に立つが惜しくもショートゴロ。続く4番?初戦2安打石川(4年?大谷)もセンターフライに打ち取られこの回も無得点。先発林に変わって花川(3年?中京)が登板し、流れを渡さないぞ!と言わんばかりの投球で6.7回を無失点で抑える。
すると8回表、花川の投球に勢いづけられた野手陣は9番?福地(4年?昌平)が真っ直ぐを弾きレフト前で出塁すると続く1番?山本も初球をセンター前に放ち0死1.2塁のチャンスで代打、永谷(3年?広島商)!初球勢いの殺したバントをするが惜しくもキャッチャー前に転がりサードへフォースアウト。しかしチャンスはまだ終わらない。1死1.2塁で3番?平子!しかし4-6-3のダブルプレー。チャンスをなかなか掴み切る事が出来ない。
8回裏、先頭に四球に与えてしまい嫌な雰囲気が流れるが大産大の3番が放った打球をセンター平子がキャッチし、飛び出したランナーを逃さず1塁に投げゲッツー!嫌な雰囲気を断ち切るプレーで三者凡退で抑える。
9回表、そのままの勢いで攻めたい攻撃。先頭4番?石川がセンターへ大飛球を放つが相手の大ファインプレーによりアウト。続く5番?齋藤(4年?玉野光南)がレフト前に放ち続く代打準備満タン高見(4年?社)がセンター前で続き、8番?西脇(4年?益田東)が四球で出塁し2死満塁!ここで勝負を仕掛ける。
9番?福地に変わり代打 ここで登場、森(2年?明石商)。今日1番の盛り上がりを見せるが惜しくもレフトフライ。またもやチャンスを物にすることが出来ない。
その裏、好リリーフをした花川に代わり高木(4年?徳島城東)が登板!しかし、安打と死球で満塁のピンチを作り無念の降板。この絶体絶命のピンチで登板したのは、北尾(3年?須磨翔風)。初球止めたバットにボールが当たり高いバウンドでピッチャーの裏へ、しかしセカンド永谷のファインプレーによりホームフォースプレーでアウト!続く打者もセンターフライに打ち取り絶体絶命のピンチを見事火消しに成功!
10回表大会の規定によりタイブレークで0死1.2塁スタート。1番?山本がレフト前を放ち本日4安打目!0死満塁のチャンスで2番?永谷が必死に食らいつくが1-2-3のゲッツー。続く3番?平子もレフトフライに打ち取られまさかの無得点。その裏、ダブルスチール、死球により0死満塁。大産大、3番が放った打球は高いバウンドでショートへ、しかし送球が逸れサヨナラエラー。0対1でサヨナラ負け。
ほっともっとフィールド神戸
2025.04.05 (土) 硬式野球部(男子) 大産大 100 400 010 /6
大体大 030 000 010 /4
投手 高田、北尾、花川、髙木ー村崎
春季リーグ開幕戦を勝利で収め勢いに乗りたい試合だったが接戦をものに出来ず敗戦となった。

大体大先発は我らが右のエース高田(3年?報徳学園)。
初回、先頭打者を打ち取るも2番打者に四球を与え出塁を許す。しかし、村崎(3年?東洋大姫路)のバズーカーが炸裂!盗塁を阻止する。そのままの勢いで三者凡退としたかったが、その後中軸に2連打を浴び失点を許す。しかし守備のミスをカバーする平林(4年?市立和歌山)が、進塁を防ぎ初回を最小失点の1失点で切り抜ける。
2回表、安打と足を絡めた攻撃で、1死2.3塁のピンチを招く。しかし齋藤智也(4年?玉野光南)が、ゴロを華麗に捌き本塁タッチアウト。無失点で切り抜けピンチを凌いだ勢いのままに打線が火を吹く。2回裏、新4番?石川(4年?大谷)の四球を足がかりに5番?齋藤が右安打を放つと6番?高見(4年?社)が完璧な送りバントを決め、さらに死球で1死満塁のチャンスを演出。次打者の8番?村崎がピッチャー強襲の内野安打を放ち1点を返すと9番?福地(4年?昌平)がしっかり役割を果たし四球で押し出し。逆転に成功する。さらに1番?山本樹紀(4年?星林)の併殺崩れで3得点目を入れ試合を優位に進める。かと思いきや、
4回表、守備のミスや安打をきっかけに相手の打線の勢いが止まらずエース高田が無念の降板。そこで北尾(3年?須磨翔風)が2番手として登板し、気迫の投球で抑えたがこの回一挙4点を献上し逆転されてしまう。5.6回とチャンスを作るが、チャンスで1本が出ず苦しい展開が続く。しかしベンチを含め選手全員はポジティブな発言が多く誰1人諦めていなかった。その姿勢が相手に流れを渡さず3対5のまま迎えた7回裏、5番?齋藤が相手のミスで出塁し 6番?高見が安打を放ちチャンスを作る。ここで相手投手が7番?平林の威圧に圧倒され、本日2つの目の死球をもらい、1死満塁のチャンスで代打、斎藤尽生(3年?東海大熊本星翔)執念のヘッドスライディングで併殺崩れで1点を返す。
まだまだ望みを繋ぎたい8回表の守りだったが、失策により痛い1点を追加され、粘りのリリーフを見せた北尾が降板。3番手、花川(3年?中京)が登板。西脇(4年?益田東)の好守、花川の好リリーフにより最小失点で切り抜ける。
9回表には高木(4年?徳島城東)が登板し、1回を投げ三振2つと無失点で抑え打線の反撃を待つ。しかし何とか追いつきたい体大打線だったが上手く機能することなく4対6でゲームセット。
ほっともっとフィールド神戸
2025.04.01 (火) テニス部(男子) 立命館大学 対抗戦 立命館大学
2025.03.30 (日) テニス部(男子) 関西学院大学 対抗戦 大阪体育大学
2025.03.26 (水) 体操競技部(男子) 団体総合で大阪体育大学Aが優勝!個人総合でも2年生鈴木琉偉がトップスポーツクラブ山本詠人選手と同率優勝! 愛媛県総合運動公園体育館
2025.03.20 (木) テニス部(男子) 近畿大学 対抗戦 各会場
2025.03.19 (水) 水上競技部(男子) 第100回 日本選手権水泳競技大会 東京アクアティクスセンター 
2025.03.08 (土) テニス部(女子) '24年度関西学生新進テニストーナメント本戦
シングルス準々決勝
× 岡村(スポーツ科学1年)vs 髙山(関大)3-6 1-6

ダブルス準々決勝
×林(体育2年)?岡村(スポーツ科学1年)vs 山口?小畑(同大)3-6 6-3 11-13
×紀之定(スポーツ科学1年?岩野(園田女大)vs 山口?山本(関大)1-6 1-6
万博テニスガーデン

スポーツ局OUHS ATHLETICS

▲